蛇口やシャワーの水の勢いをチェックさせてもらおう

2020年3月17日

お部屋の内見では、蛇口やシャワーの水の勢いをチェックさせてもらおう。
高層階どころか、5階くらいでもかなり水の出が弱めの物件もあります。

引越し 見積もり

蛇口やシャワーの水の勢いをチェックさせてもらおう

蛇口やシャワーの水の勢いをチェックさせてもらおう

生活に水は大事ですね。

お料理をしない方でも、カップ麺やコーヒー用のお湯を沸かしたり、食器など洗い物をしたりで使います。

キッチンの蛇口から、湧き水のような優しい量しか出ない物件も見たことがありますが、水の勢いが弱いとかなり不便です。

特にシャワーの水圧が弱いと結構なストレス

特にシャワーの水圧が弱いと、けっこうなストレスです。
シャワー派だったら、毎日うたせ湯です。
ボディソープやシャンプーの泡が全然落ちません。
時間がかかりますし、なんだか暖まりません。

水圧が弱い物件に住んでいちばんツライのは、やはりシャワーですね。

水圧の改善方法は?

シャワーヘッドが大きいタイプだと水圧が弱く感じる場合がありますので、シャワーヘッドの交換で水の勢いは少し強くできたりします。
しかし水量は変わりません。
それに賃貸物件だと、そんな特殊に大きいシャワーヘッドがもともと付いている事は少ないです。

他の改善方法だと、シャワーを浴びるときの設定温度を高くして、お湯を全開で出しつつ、お水の蛇口も開いて水量を補う方法も、水栓の種類によっては可能です。

あとは、シャワーをあきらめて、お湯をバスタブにためる派になるとか。

とまあ、気になるほど水圧が弱いと不便です。
内見の時に、水を出させてもらってチェックした方が良いですよ。

遠慮せず水圧チェックしたいとお願いしましょう

水圧はお部屋環境自体の基本スペックですので、入居後にどんなに誰かにお願いしても改善できないものです。

不動産屋さんも普通にOKしてくれますから、遠慮せず「すいません、ちょっと水出してみて良いですか?」って水圧チェックしたいとお願いしましょう。

スポンサーリンク